4/5は十兵衛の4歳のお誕生日でした
お祝いが遅くなってごめんね
これからも元気に歳を重ねてね
我が家の猫たちの日常
4/5は十兵衛の4歳のお誕生日でした
お祝いが遅くなってごめんね
これからも元気に歳を重ねてね
12/29の13時頃、北斗は15歳で虹の橋を渡りました。
一昨年春の健康診断で、拡張型心筋症が見つかってから、1年と8か月の闘病でした。
心臓病とわかった時、先生には早いと1ヶ月、中には1年くらい頑張るコもいますと余命宣告を受けて、かなりショックを受けたのを覚えています。
その後、調子を崩し、ご飯が食べられなくなり、このままダメなのか・・・
ということが何度もありましたが、その度に強い生命力を発揮して復活し、2度目のお正月を迎えることができるかも、なんて思っていた矢先に大きな発作が起きてしまって・・・
それからは固形物は食べられなくなり、ウェットフードのスープとチュールとお水だけで2週間がんばりました。
辛かったと思います。
これからは天国でみんなと楽しく過ごしてね。
先週の火曜日に胡桃が2mほどの高さから落下しました。
ローボードとトイレの間に落ちて顔を打ったみたいで鼻血が・・・慌てて夜間病院へ直行しました。
エコーと身体検査では特に問題がないようだったので、自宅に帰ってしばらく様子を見ることに
帰ってからも翌朝もしっかりごはんを食べたので安心していたのですが、仕事から帰ってきたら動けなくなっていました。
自力では立てず、眼も見開いたままで動かない
この状態で数時間が経ち、もうこのままダメなのかもと感じ始めてからしばらくして、突然ムクッと起きて歩き出し、ごはんまで食べました
といっても器を顔の高さまで上げてあげないと自力では食べることができませんでしたが、その後は少しづつ回復し、カリカリもフツーに食べれるまでになりました。
よろよろとやっと歩いていて足元がおぼつかなかったのにしっかり歩けています。
先週から飲み始めたサプリ フィトケアK60が胡桃には効いているのかも
年末の血液検査で腎臓病が発覚した胡桃ですが、年明けには食欲も戻って調子も良くなっていたのに、このところまた食べてくれなくなりました。
今日、病院で検査をしたら貧血が進んでいてかなり低い数値に…
前回検査では50%以上あったのになんと16.6%まで下がってしまっていました。
今まで腎臓病になったコたちもここまで急激に悪くなったことはなく、かなり衝撃的でした
造血ホルモン剤を注射してもらって、1週間後にまた再検査です